就活での自己PRの例文を性格やアピールポイント別に紹介!書き方のコツも伝授

就職活動において、自己PRでどんなことを企業に伝えるべきか悩んでしまいますよね。人との差別化を図ることのできる自己PRでは、自分を魅力を最大限に伝えるためにも注力したい場面です。

今回は、自己PRの例文を、性格や伝えたいアピールポイント別でご紹介していきます。自己PRの重要なポイント、盛り込む内容についても紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

自己PRの目的と自己PRの盛り込む内容

面接でもエントリーシートでも求められる自己PR。そもそも、企業は何が目的で自己PRを求めているのでしょうか。それは、入社後にどれだけ活躍してくれるかを見極めるためにあります。そのため、企業に「入社後活躍してくれる可能性」を感じさせるようなスキルや能力・経験をエントリーシートに盛り込んでいきましょう。

次に、自己PRでアピールする内容と重要なことについて、3つに分けてお伝えしていきます。

自己PR

就職後の職務に役立つポイントをアピールしよう

まず自己PRでアピールする1つ目の内容は、就職後に役立つ経験やスキル、長所などのポイントです。

例えば、TOEICの点数や取得した資格などの「スキル」、インターンシップや留学、ワーキングホリデーなどで学んだ「経験」が挙げられます。努力して得たスキルや資格、頑張ってきた経験、それこそが自分の「強み」になるのです。もし、就職後に役立ちそうな資格や経験がないのであれば、特技や長所を強みとして話を広げるのも良いでしょう。

自己PRでは、企業に入社した後どのように活躍してくれるか、就活生のポテンシャルを見極める場面です。経験や資格、長所などのポイントを述べて、入社後にどんな風に役立てるかを面接官へアピールしましょう。自身の可能性を感じてくれるようなポイントを、いかに企業へアピールできるかが重要になります。

自分の強みと志望動機・その企業に貢献したいことを盛りこもう

自己PRでアピールする内容2つ目は、強みに加えて「志望動機」と「企業に貢献したいこと」です。アピールするときに、重要になるのが「話す順番」です。自己PRでは結論から、ここでいう強みから話すようにしましょう。

結論となる強みを最初に話し、次に、強みが裏付けられるエピソードを話します。強みが裏付けられるエピソードとは、なにか目標や課題に対して強みを発揮した行動や、乗り越えた方法のことです。加えて、強みによって得られた結果や、成果などを一緒に伝えるとなお、説得力が増します。

強みを説明した後は、企業への志望動機を伝え、最後に企業に対して自身が貢献したいことに繋げます。結論から話すことで、聞き手側は強みが裏付けられるエピソードや志望動機の内容を理解しやすくなります。

企業が求める人物像を把握することが大事

自己PRでアピールする3つ目の内容は「人物像」です。みなさんは、企業ごとに求める人物像があることをご存知でしょうか。自己PRでは、その企業が求める人物像を把握し、その人物像に自分が見合っていることを企業側へアピールすることが大事です。

例えば、能動的な人材を求めている企業に対して、指示されたことを確実にこなせられると説明した場合、企業が求めている人物とは遠くなってしまいます。逆に、慎重に仕事をこなす人材を求めている企業では、能動的な人材は合わないでしょう。

このように、求めている人材を把握することで、自分が企業見合った人材だと伝えることができるのです。企業が求めている人材と合わせて、先ほど2つ目で紹介した「企業に貢献したいこと」を話すようにすると統一感が出るのでおすすめです。

長所や性格別自己PRの例文

これまで、自己PRで盛り込む内容、重要なことにについてお伝えしていきました。しかし、長所や性格を自己PRでアピールする場合、どう話を盛り込めばいいのかわからない方も多いでしょう。

そこで、長所や性格別で自己PRの例文をいくつかご紹介させていただききます。自己PRの作り方のコツと一緒に、自分にあった長所や性格の自己PR例文を参考にしてみてください。

自己PR例文

長所をアピールするときの自己PRの作り方のコツ

まず、自己PRで一番に必要なのが「自己分析」を行うことです。長所、短所、第三者からみる自分など様々な方面から自分を見てみましょう。

たまに、自分を良く見せようと、長所を多く並べる就活生が見受けられます。自信があるのは素晴らしいことですが、多くの長所を挙げられても「結局何が言いたいのか?」と、面接官からすればあまり良い印象を持ちません。企業が求めている人物像に最も合った長所や性格を1つピックアップし、アピールすることがコツです。

また、短所を取り上げることも忘れないようにしましょう。短所を言うときには、逆の意味を取りプラスの意味に伝えて言い換えることもおすすめです。例えば、短所が「我が強い性格」であれば、逆をいうと「リーダーシップ」があると捉えることができます。指導力や統率力のある人材を求めている企業であれば、リーダーシップ力のある就活生がぴったりでしょう。ぜひ短所でも、好印象を与えられる内容を入れることも意識してみてください。

協調性や気配りが長所の場合の自己PRの例文

「私は視野を広く持ち、細かな気配りができる点が強みです。居酒屋のアルバイトでバイトリーダーを務めた経験から、このような気配りができるようになったと考えています。

勤務していた居酒屋ではなかなか客足が伸びないという課題がありました。その理由には、スタッフがお客様への気遣いができていないと判明。私はこの問題を解決すべく、スタッフのモチベーションを上げようと考えました。そこで私は、輝いていると思うアルバイトスタッフへお客様に投票してもらい、投票数が多かったスタッフへ奨励賞をあげる制度を上層部へ提案しました。

その結果、多くのスタッフが前向きに仕事に取り組むようになったほか、離職率も前年度比7%減。本来の問題であった来客者数も前年度比20%向上させることができました。貴社でも長期的かつ新しい視点で物事を考え、組織全体の効率性が高めていきたいです。」

柔軟性や臨機応変が長所の場合の自己PRの例文

「私は柔軟性を持って物事に対応することが強みになります。

私は、ITベンチャーの営業インターンとして働いておりました。社内ルールが変わったり、トークスクリプトが毎日のように変更になったりと、ベンチャーならではのスピード感でした。お客様のタイプごとにトークを変えたりと、常に今なにすべきかを考えて柔軟に対応してきました。

例えば、お客さまが求めている機能や商材がなかった時、ただ「その機能はないです」と答えるのではなく「この機能であればお客様の課題は解決できます」とニーズを的確に捉え、臨機応変に対応しました。その結果、お客さまからお褒めの言葉をいただき、商材を検討していただくことができました。

同じIT業界で、柔軟性が求められる貴社で、身につけた柔軟性を最大限に発揮していきたいです。」

責任感の強さや真面目さが長所の場合の自己PRの例文

「私は「責任感の強さ」が強みです。

中学時代から水泳部に所属しており、大学でも水泳部へ入って部長を務めております。私の所属していた部活では、優勝した経験がなかったのですが、優勝を目指せるチームだったので、優勝を目指すことにしました。

そこで私は全員に嫌われたとしても、〇〇大学の名を水泳界へ残すべく、メンバーの一人ひとりに合わせて練習メニューを考えました。また、悩んでいるメンバーがいた時は、親身に相談に乗りました。惜しくも準優勝で引退してしまいましたが、すばらしい達成感が得ることができました。チームのメンバーから「部長がいてくれなきゃ今の水泳部はない」と嬉しい言葉をもらいました。

貴社ではチーム制を導入していると拝聴しております。私のこの責任感の強さを生かして、チームが一致団結できるよう貴社の一員として責任を果たしていきたいと考えております。」

積極性や失敗を恐れないことが長所の場合の自己PRの例文

「私の強みは、なにごとにも諦めず、達成できる方法を考え抜けることです。

私は学生時代、塾講師のアルバイトをしておりました。ある日、塾長から一般入試に向けて、2週間後に模擬入試を行うと方針が決まりました。通常の業務内容に加えて受験対策の問題作成は、慣れている社員の方もさすがに無理と諦めるほどでした。そこで私は、2週間までに模擬問題を完成させるために、スケジュールをたて、偏りのないよう各スタッフへタスクを振り分けることを行いました。その結果、誰か一人に業務が偏ることなく完成させることができました。

塾講師で得た「困難な状況でも失敗を恐れず、何事にも前向きに取り組むこと」を武器に、貴社の一員として活躍できればと思います。」

向上心があることや努力家な点が長所の場合の自己PRの例文

「私は、目的達成においてマイナスな部分を追及し、それをプラスに変えるために率直に行動できるところが強みです。

私は‌学生時代に、プログラミングスクールに通い、アプリ製作ができるまでスキルを身につけました。そこで、世の中に問題になっていることをリストアップし、自分の力で少しでも役に立てる課題を見つけました。それが「食材ロス」です。消費者にとっても事業者にとってももったいない課題だと感じ、消費者と事業者をマッチングさせるアプリを開発しました。その結果、協力してくれた事業者さんから感謝のお言葉をもらい、テレビに取り上げてもらうほどの知名度になりました。

‌貴社が求める「将来を見据えてさらなる高みを目指す人材」として、このアプリ開発の経験を生かしていきたいと考えております。」

リーダーシップがあることが長所の場合の自己PRの例文

「私は、グループ全員が納得するようにまとめ、リーダーシップがとれることに強みがあります。

‌私は、読書サークルのリーダーをしています。サークルの方針に、読んだ本のあらすじや読み応えをまとめ、月に2回一人ひとり発表することを決めました。しかし「発表は得意じゃない!」と一部メンバーが反発。この状況に問題意識を感じメンバーへヒアリングを行ったところ、「あらすじをまとめることはできるけど、感想を発信することが苦手」「発表することはできるけど目止めることはできない」など内部事情が見えてきました。そこで、得意不得意に合わせてグループを分け、発表を行うことを提案。全体が納得し、メンバー同士助け合いながら無事作品を発表することができました。

サークルでの経験を生かし、全体の士気が上がるような活躍を貴社でできればと考えています。」

忍耐力や継続力が長所の場合の自己PRの例文

「私の強みは、誰もが諦める場面でも、粘り強く達成できるまで諦めないことです。

‌私は学生時代、イギリスで1年間、留学を経験していました。高校時代、英語は得意ではなく、成績が良くありませんでした。ある日、外国人と話す機会があり、外国の価値観を知りたいと感じて留学を決意。周りからは英語を話せなかったことから諦めることを勧められていました。しかし、留学までの3ヶ月間独学でめげずに勉強し、日常会話ができるレベルにまでなりました。

そして、自身の粘り強さで、無事留学を乗り越えていきました。その結果、イギリスの友達とまるで日本語を話すかのように会話できるようになりました。日本にいる今でも、スカイプなどのオンラインで世間話をしています。

コミュニケーションとして英語が使われる貴社で、イギリスで培った経験を生かしつつ、課題を解決するための粘り強さを貴社で発揮できればと考えています。‌」

アルバイトやサークルなどの活動別自己PR例

ここまで、長所や性格を強みにした自己PRを紹介しました。なかには、アルバイトやサークル、資格取得などの「経験」を中心に伝えたい方もいるのではないでしょうか。

次に、経験を自己PRに盛り込んだ場合の例文を、下記にてご紹介していきます。

自己PR例文

資格取得などを自己PRしたい場合の例文

「私は、現状に満足することなく、常に向上心を持って行動していける点が強みです。

大学時代、秘書検定3級の資格を持っていました。資格を活かすために、一般事務のアルバイトとして働いていました。電話応対やお茶出しなどを中心に仕事をしておりましたが、数ヶ月経つにつれ「もう少しレベルアップした仕事をしたい」と次第に考えるようになりました。 そこでレベルアップした秘書検定2級に挑戦。一般事務のアルバイトを続けながら、 約3ヵ月間、毎日継続して勉強し合格することができました。

アルバイトで積んできた経験と、取得した秘書検定2級の知識を生かし、縁の下の力持ちのように貴社全体を支えることができると考えております。」

部活やサークル活動を自己PRしたい場合の例文

「私は、どんな状況でも諦めず結果を出す点が強みです。

イベントサークルの企画運営で、私は責任者を務めておりました。毎年会場前で混雑が発生しており、近隣や参加者からも改善してほしいという声がありました。

しかし、混雑解消の施策を考えることに対し、メンバー皆が課題を認識しつつも、面倒がって実際に施策を実行するメンバーはいませんでした。そこで私は、責任者として満足してもらえる企画にしたく混雑解消施策を考えました。開催まで間もない期間でしたが、強い執着心で施策を完成させることができました。その結果、参加者や近隣の声、サークルメンバー含め「過去最高」の満足度となりました。

貴社の企画営業に、この「どんな状況でも諦めず、地道に取り組み続け、結果を出す点」を生かしていければと考えています。」

アルバイトを自己PRしたい場合の例文

「私は、グループ全体の士気をあげ、成果向上のために必要なことを考え、即行動に移せるところが強みです。

‌私は2年間、婦人靴のアパレル店員としてアルバイトをしておりました。アルバイト先では、自信を持って接客できない従業員多いことが課題でした。なぜなら価格帯やパーソナルカラーなど、お客様に合う靴はバラバラ。そのため、商品知識を十分つけておく必要がありました。そこで、その日学んだ商品の知識を従業員皆で共有できるよう、お店のチャットグループを自ら開設。接客に対するフィードバックを先輩にお願いしました。その結果、婦人靴ブランドがエリア人気ベスト5にランクインし、従業員の自信へ繋げることができました。

難しい課題にぶつかったとしても、この持ち前の行動力で、貴社に貢献できると考えています。」

ゼミや学業を自己PRしたい場合の例文

「私の強みは課題を試行錯誤しながら、解決にむけて計画的に取り組める点です。

授業内での発表で、私はこの強みを発揮しました。深海魚をテーマにした授業で、私は「ラブカ」というサメの仲間について1時間の発表をすることになりました。

深海魚についての史料は多く取り扱われていますが、「ラブカ」という深海魚は未だ謎が多いため史料は数少なく、最初はとても苦戦しました。そこでまず、必要な要素をリストアップし、発表1ヶ月以上前から資料を集めて準備を進めました。完成度やプレゼン資料の見易さ含め、発表の評価は最高ランクのAを獲得できました。

自分の強みである「課題を計画的に取り組める力」を貴社の業務に役立てることが出来ればと考えております。」

自分の性格や経験を振り返り、受かる自己PRを作ろう

自己PRは、就職面接のなかでも「企業で活躍してくれるかどうか」を見極める重要な場面です。自分の経験や強み、性格や長所など自己分析を行なった上で、企業に見合った人材であることをしっかりアピールしましょう。

これまで頑張ってきたことを自分らしく伝えることができるのは、自己PRがメインです。本記事の例文やコツを参考に内容を作り、当日は自信を持って話せるよう、ぜひ練習してみてください。

また、あなたの就活をサポートしてくれる就活サービスが数多く存在しています。自分に合った就活サービスを見つけ、有効に活用することで、あなたにとって最高の企業の内定を獲得していきましょう。

就レポで自分に合った就活サービスを見つけ、効率的に就活をしよう

就レポとは、現在250以上存在する就活サービスの口コミをまとめたサイトです。

就活サービスを実際に利用した人の「リアルな声」から、数多くの把握しきれない就活サービスの実態を知る事ができます。

口コミから、自分の志向や悩みに合った就活サービスを見つけることが出来ます。

就活サービスカオスマップ

就レポを使って、自分に合った就活サービスを見つけ、効率的に就活を進めてみませんか?